JARO 公益社団法人 日本広告審査機構

JARO 公益社団法人 日本広告審査機構

メニュー

とじる

機関誌「REPORT JARO」

最新号
『REPORT JARO』2025年4月号の内容

4月号表紙
●特集1

広告法務セミナー
「No.1・高評価%表示」消費者庁報告書と留意点
第1部 「No.1表示に関する実態調査報告書」の解説
    消費者庁 表示対策課
    課長補佐 中山千明氏
第2部 「No.1・高評価%表示」に関する留意点
    大江橋法律事務所
    パートナー弁護士 古川昌平氏
    日本マーケティング・リサーチ協会(JMRA)
    広告表示問題専門委員会 委員長 一ノ瀬 裕幸氏

●特集2

広告法務セミナー
施行から1年、改めてステマ規制を学ぶ
クチコミマーケティング協会(WOMJ)
運営委員会副委員長 山本京輔氏

●JARO MINI REPORT

4月29日~6月14日、「愛と苦情の広告史」を開催

●今さら聞けない法律の読み方13

虫の目 条文を読むスキルを養う(その1)
法令用語の常識①
元衆議院 法制局 参事 吉田利宏氏

●JARO Q&A

・機能性表示食品の表示
・生理処理用品の広告

●北米・南米の広告規制

チリの広告規制①
慶應義塾大学 法学部
教授 前田 美千代氏

●やさしい広告規制

割賦販売法15
割賦販売法の規律の全体像①
山下・柘・二村法律事務所
弁護士 二村浩一氏

●その他の掲載

▼各地だより
モテたくてDJしている訳じゃない
株式会社affluent
メディア事業部・編集部
事業部長 森 正太郎氏
▼広告・表示に関する海外動向・国内動向 など

 

バックナンバー

REPORTJARO 読者の声(別ウインドウで開きます)