JARO 公益社団法人 日本広告審査機構

JARO 公益社団法人 日本広告審査機構

メニュー

とじる

セミナー情報セミナー一覧へ

  • 受付中

1月21日開催 広告法務セミナー

「施行から1年 改めてステマ規制を学ぶ」

  • ZOOM2025年1月21日(火) 15:00~16:40

1月21日開催 広告法務セミナー「施行から1年 改めてステマ規制を学ぶ」

講師:山本京輔氏
一般社団法人クチコミマーケティング協会(WOMJ)運営委員会副委員長
博報堂 ビジネスコンプライアンス室 クリエイティブリスクコンプライアンスグループグループマネージャー/元消費者庁ステルスマーケティング検討会委員
JARO業務委員会分科会委員/JIAA広報製作プロジェクトメンバー

詳細・申込はこちら

  • 受付終了

12月18日開催 広告法務セミナー

「No.1・高評価%表示 消費者庁報告書と今後の留意点」

  • ZOOM2024年12月18日(水) 15:00~17:00

12月18日開催 広告法務セミナー「No.1・高評価%表示 消費者庁報告書と今後の留意点」

講師:
≪第1部≫ 消費者庁表示対策課 課長補佐(未然防止) 中山千明氏
≪第2部≫ 古川昌平氏(大江橋法律事務所パートナー弁護士)
      一ノ瀬裕幸氏(日本マーケティング・リサーチ協会 広告表示問題専門委員会委員長)
      司会:日本広告審査機構 事務局長 川名周

  • 受付終了

11月20日開催 広告法務セミナー

「事例で学ぶ医療広告規制」

  • ZOOM2024年11月20日(水) 15:00~17:00

11月20日開催 広告法務セミナー「事例で学ぶ医療広告規制」

講師: TMI総合法律事務所 パートナー弁護士 上﨑貴史氏
               弁護士      利光健作氏


  • 受付終了

10月22日開催 広告法務セミナー

「景表法の執行実務の5つの潮流と実務対応」

  • ZOOM2024年10月22日(火) 15:00~17:00

10月22日開催 広告法務セミナー
「景表法の執行実務の5つの潮流と実務対応」
 講師: 池田・染谷法律事務所 代表パートナー 弁護士 染谷隆明氏

  • 受付終了

9月4日開催 8団体共催 広告法務セミナー2

「景品表示法の考え方と最近の運用状況について」

  • ZOOM2024年9月4日(水) 15:00~17:00

9月4日開催 8団体共催 広告法務セミナー2「景品表示法の考え方と最近の運用状況について」

消費者庁 表示対策課長 高居良平氏
(8月2日時点では表示対策課長高居良平氏を予定しております。都合により講師が変更となる場合があります)


  • 受付終了

8月7日開催 広告法務セミナー1

「2023年度JARO広告審査の概況と事例」

  • ZOOM2024年8月7日(水) 15:00~16:30

8団体共催 広告法務セミナーⅠ
「2023年度JARO広告審査の概況と事例」

  • 受付終了

7月11日開催 広告法務基礎セミナー3

「生成AIの議論から考える著作権・肖像権・パブリシティ権」

  • ZOOM2024年7月11日(木) 15:00~17:00

7月11日開催 基礎セミナー3「生成AIの議論から考える著作権・肖像権・パブリシティ権」

●電通コーポレートワン 法務オフィス知的財産部シニアディレクター 渡部秀人氏
●TBSテレビ 法務・コンプライアンス統括室ビジネス法務部上級専門特任職スペシャリスト 矢内一正氏

  • 受付終了

[会員限定]6月18日開催JAROの会「今秋施行 改正景品表示法の解説」

  • ZOOM2024年6月18日(火) 15:00~16:40

JAROの会【リーガル】 今秋施行 改正景品表示法の解説

新着情報すべての新着情報へ

  • すべて
  • お知らせ
  • 広告トピック
  • 消費者向け
  • 他機関から
2025年1月10日お知らせ
『REPORT JARO』最新号(1月号)発行のお知らせ
特集1「50周年記念シンポジウム パネルディスカッション『広告・表示・表現と消費者のこれから』」、特集2「『不誠実な訴求』は、企業リスクに グリーンウォッシュ回避の確認をコミュニケーション制作の標準装備へ」などを掲載
2025年1月7日お知らせ消費者向け
2024年度上半期の審査状況
上位は医薬部外品、健康食品、オンラインゲームなど ダークパターンや不当なNo.1表示も
2024年12月26日お知らせ
年末年始休業のお知らせ(12月27日~1月5日)(会員相談室は12月27日12時まで受付)
2024年12月26日他機関からお知らせ
東京都からのお知らせ
12月27日~1月16日「デジタル広告への対応と消費者力」
オンライン配信のご案内(無料)(外部リンク)
2024年12月24日お知らせ
『REPORT JARO』最新号(12月号)発行のお知らせ
特集1「2024年度上半期 審査業務報告 厳重警告8件発信」、特集2「広告法務セミナー 景品表示法の考え方と最近の運用状況」、今月のTOPICS「広告可能な獣医師の専門性」などを掲載
2025年1月10日お知らせ
『REPORT JARO』最新号(1月号)発行のお知らせ
特集1「50周年記念シンポジウム パネルディスカッション『広告・表示・表現と消費者のこれから』」、特集2「『不誠実な訴求』は、企業リスクに グリーンウォッシュ回避の確認をコミュニケーション制作の標準装備へ」などを掲載
2025年1月7日お知らせ消費者向け
2024年度上半期の審査状況
上位は医薬部外品、健康食品、オンラインゲームなど ダークパターンや不当なNo.1表示も
2024年12月26日お知らせ
年末年始休業のお知らせ(12月27日~1月5日)(会員相談室は12月27日12時まで受付)
2024年12月26日他機関からお知らせ
東京都からのお知らせ
12月27日~1月16日「デジタル広告への対応と消費者力」
オンライン配信のご案内(無料)(外部リンク)
2024年12月24日お知らせ
『REPORT JARO』最新号(12月号)発行のお知らせ
特集1「2024年度上半期 審査業務報告 厳重警告8件発信」、特集2「広告法務セミナー 景品表示法の考え方と最近の運用状況」、今月のTOPICS「広告可能な獣医師の専門性」などを掲載
2022年12月23日広告トピック消費者向け
「広告トピック」を更新しました
 「サブスク」かと思ったら、長期間の高額な契約だった
2022年12月12日広告トピックお知らせ
REPORTJARO記事「審査トピックス サブスクを装った役務提供契約」公開のお知らせ
2022年9月7日広告トピック消費者向け
「広告トピック」を更新しました
 口の中にスプレーする食品で新型コロナウイルスへの効能効果をうたえるの?
2022年3月8日お知らせ広告トピック
REPORTJARO記事「広告表現 人種的・文化的ステレオタイプを考える」公開のお知らせ
2021年6月14日広告トピック消費者向け
「広告トピック」を更新しました
 脱毛エステの「月額1980円」の広告表示、実際は4年間の分割払いなのは問題では?
2025年1月7日お知らせ消費者向け
2024年度上半期の審査状況
上位は医薬部外品、健康食品、オンラインゲームなど ダークパターンや不当なNo.1表示も
2024年10月1日お知らせ消費者向け
「苦情の50年史」半世紀の苦情とJAROのトピックス
公開しました ぜひご覧ください
2024年9月19日お知らせ消費者向け
10月10日開催 50周年記念シンポジウム「AI時代、広告と消費者のこれから」のお知らせ
2024年9月10日お知らせ消費者向け
JAROがN中等部とN高等学校・S高等学校(N/S高)と共同で
課題解決型プロジェクト学習(PBL)で「広告苦情、動画にしてみた」コンテストを実施
2024年7月18日お知らせ消費者向け
JARO 50thプロジェクト 第3弾
50周年記念広告(新聞・雑誌)「広告見てる?」篇他 を制作
2024年12月26日他機関からお知らせ
東京都からのお知らせ
12月27日~1月16日「デジタル広告への対応と消費者力」
オンライン配信のご案内(無料)(外部リンク)
2024年12月4日他機関からお知らせ
日本アフィリエイト協議会からのお知らせ
12月19日開催 Japan Affiliate Summit 2024 -本気でアフィリエイトを学ぶ会-(外部サイト)
JARO会員は無料でご参加いただけます。
2024年11月1日他機関からお知らせ
東京都からのお知らせ
令和6年度健康食品取扱事業者講習会(オンデマンド)のご案内(外部サイト)
2024年10月1日他機関からお知らせ
東京都からのお知らせ
12月5日開催「デジタル広告への対応と消費者力」のご案内(無料・録画配信あり)(外部リンク)
2024年9月13日他機関からお知らせ
日本アフィリエイト協議会からのお知らせ
9月19日開催 広告主向けアフィリエイト運用基礎セミナー(外部サイト)
JARO会員は無料でご参加いただけます。

JAROの消費者啓発活動活動を見る

広告・表示に関するリテラシー向上のために、消費者向けセミナーや勉強会に 講師派遣を行っています。