JARO 公益社団法人 日本広告審査機構

JARO 公益社団法人 日本広告審査機構

メニュー

とじる

セミナー情報Seminar

【主催・協力団体会員限定無料セミナー】JAROの会(リーガル)

第1部 特定商取引法「通信販売の申込み段階における
     表示についてのガイドライン」の解説
第2部 「アフィリエイト広告等に関する検討会報告書」の解説

JARO会員のみなさまに最新の行政情報や法規制情報などをお伝えしている「JAROの会(リーガル)」。
今回は、第1部に2月9日に消費者庁取引対策課から公表された「通信販売の申込み段階における表示についてのガイドライン」、
第2部に2月15日に消費者庁表示対策課から公表された「アフィリエイト広告等に関する検討会報告書」を取り上げ、
消費者庁の担当官よりそれぞれご解説いただきます。

なお、本セミナーは、アフィリエイト広告等に関する検討会の委員を務められた一般社団法人日本インタラクティブ広告協会(JIAA)、
日本アフィリエイト・サービス協会(JASK)、一般社団法人日本アフィリエイト協議会(JAO)の協力を得て実施いたします。
JARO会員社はもちろん、これらの3団体会員社のみなさまも無料でご参加いただけます。

行政の最新の動向を知ることができるセミナーとなります。事前質問も受け付けますので、この機会に疑問点などご質問をお寄せください。
通信販売業、D2Cに関わる広告主・媒体社・広告関係のみなさま、アフィリエイトプログラムやインフルエンサーマーケティングに関わる
広告主・媒体社・広告関係のみなさまのご参加をお待ちしております。

※事前質問締め切り3/23

※当日ご参加いただけない方のために、後日1週間程度、動画でご視聴いただけるようにいたします。
 ご希望の方は、申し込みフォームの備考欄に「動画視聴希望」と明記ください。


また、4月22日(金)には広告法務基礎セミナーⅠ(景品表示法)
「執行実務をふまえた 知っておきたい景品表示法」が開催予定です。
こちらは有料セミナーですが、会員ではない方でもご参加いただけますので
ぜひご参加をご検討ください。
https://www.jaro.or.jp/seminar/keihyouhoukiso2022.html

開催概要

場所・日時

  • ZOOM2022年4月7日(木)15:00~17:00
    ZOOMを利用してのウェブセミナーです。

演題・講師

第1部:特定商取引法「通信販売の申込み段階における
    表示についてのガイドライン」の解説
    消費者庁取引対策課 課長補佐 志賀 明 氏

第2部:「アフィリエイト広告等に関する検討会報告書」の解説
    消費者庁表示対策課 課長 南 雅晴 氏

参加費

無料 ※下記主催・協力団体の会員の皆様のみ、ご参加いただけます。

※お申し込みの際、申し込みフォームの備考欄に「(団体名)会員」と明記ください。

主催

公益社団法人 日本広告審査機構(JARO)

協力

一般社団法人 日本インタラクティブ広告協会(JIAA)
日本アフィリエイト・サービス協会(JASK)
一般社団法人 日本アフィリエイト協議会(JAO)

注意事項

1.ウェブセミナーは「ZOOM」を使用します。参加に必要な通信環境をご用意ください。
2.当日、「ZOOMに参加できない」などのトラブルシューティングには対応できかねますので、
  あらかじめご利用方法などをご確認ください。
3.機器トラブル等で急遽中止になる可能性がございます。
4.説明内容の録音、録画、写真撮影他これに類する行為は御遠慮ください。
5.説明した事項は、理解促進の観点から、担当職員の個人的見解や例示を交えている場合があります。
 必ずしも消費者庁としての公式的な見解を示すものではないことをあらかじめ御了承ください。
6.当日説明資料は、受講者自身の所属組織内で行う勉強会等の資料や、日常の業務における参考資料として
 利用する場合に限り、複製や再配布を可とします。
 ※自身が講師を務めているセミナーや講義、自社の取引先等に向けて行うプレゼン等に、
  当課作成の説明資料を利用したり、一部を流用したりすることは、許可しておりません。
  あくまでも、所属組織内での利用にとどめていただくようお伝えください。

お申し込み

お申し込み

以下の参加申込フォームより、必要事項をご記入の上、お申し込みください。

お問い合わせ

日本広告審査機構 総務部

03-3541-2813