JARO 公益社団法人 日本広告審査機構

JARO 公益社団法人 日本広告審査機構

メニュー

とじる

セミナー情報Seminar

12/13開催 JARO広告研究セミナー(健康食品)※見逃し配信あり

令和4年健康食品に関する留意事項改正の解説

「健康食品に関する景品表示法及び健康増進法上の留意事項について」(健康食品留意事項)は改定案が公表され、今年12月5日から適用されました。
この情報をいちはやくお届けするセミナーのご案内です。

健康食品に関する景品表示法及び健康増進法上の留意事項について(令和4年12月5日一部改定)
https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/extravagant_advertisement/assets/representation_cms214_221205_01.pdf

改定案には、アフィリエイト広告の扱いについてアフィリエイト広告検討会の内容を踏まえた説明が加わったほか、明らか食品、No.1表示等に関する言及も新たにされています。
また、健康保持増進効果等にも具体的な事項が追加され、広告でありがちな「こんなお悩みありませんか?・疲れが取れない。・健康診断で○○の指摘を受けた。・運動や食事制限が苦手。・いつもリバウンドしてしまう。・メタボが気になる。」などの表示は、「身体の組織機能等に係る不安や悩みなどの問題事項を例示して表示するもの」として問題となり得る可能性があることが示されています。
そこで、本セミナーでは、消費者庁表示対策課ヘルスケア表示指導室長の田中誠氏を講師にお招きし、健康食品留意事項改正の内容についてご解説いただきます。
田中氏には、本年3月に認知機能を標ぼうする機能性表示食品に対して、事後チェックを行った結果、景品表示法(優良誤認表示)・健康増進法(食品の虚偽・誇大表示)の観点から改善指導が行われたことについても触れていただきます。機能性表示食品の機能性に関するどのような表示が改善指導の対象となってしまうのかについては、みなさまのご関心の高いところでありましょう。
健康食品の表示規制について詳しくない方のために基本的な表示規制も確認しつつ、最新の食品表示規制の事情までお話しいただきますので、健康食品の表示に関わる方に広くご参加いただけるセミナーです。
みなさまの奮ってのご参加をお待ちしております。

  
*1週間程度の見逃し配信も行いますので、下記時間にオンタイムで見ることができない方など配信希望者は、備考欄に「見逃し配信希望」とお書き下さい。
セミナー終了後、2~3日(土日除く)を目処にリンクをお知らせいたします。(※希望者のみにお知らせいたします。)

開催概要

場所・日時

  • ZOOM2022年12月13日(火)15:00~17:00
    ZOOMを利用してのウェブセミナーです。

演題・講師

「令和4年健康食品留意事項改正の解説」
消費者庁表示対策課 ヘルスケア表示指導室長 田中誠氏

参加費

JARO会員:3,000円、会員外6,000円

主催

公益社団法人 日本広告審査機構

注意事項

1.下記「参加申込みフォーム」よりお申し込みください。
2.JARO事務局より「Peatix」へのリンクがついたメールをお送りいたしますので、
  ログインして入金の処理をお願いいたします。※Peatixの会員登録が必要です。
3.お支払い後、「Peatix」より招待メールが届きます。「イベント視聴ページに移動」をクリックするとPeatixサイトに遷移しますので
 「イベントに参加」をクリックしてください。※Peatixサイト内の「マイチケット」からも確認できます。
4.「ZOOMウェビナー」参加登録後、ZOOMより招待状がメールで届きますので、そちらのリンクより当日ご参加ください。
5.領収書をご希望の方はPeatixサイト内の「マイチケット」→「領収データ」で取得してください。

※Peatixでのお支払いが難しい場合は、別途事務局までお問い合わせください

お申し込み

お申し込み

以下の参加申込フォームより、必要事項をご記入の上、お申し込みください。

お問い合わせ

日本広告審査機構 総務部

03-3541-2813