JARO 公益社団法人 日本広告審査機構

JARO 公益社団法人 日本広告審査機構

メニュー

とじる

セミナー情報Seminar

2021年度広告法務セミナーⅡ

最近の景品表示法の運用状況と違反事例について

毎年ご好評をいただいている「広告法務セミナー」を、今年は2回に分けて開催しております。
第2弾として、消費者庁表示対策課による、最近の景品表示法の運用状況に関するセミナーを開催いたします。
昨年度の消費者庁における措置命令の件数が33件と、この数年高い水準となっています。今年度に入ってからは6月30日現在、13件の措置命令が行われております。
コロナ感染予防のための空間除菌をはじめ、健康食品や化粧品、スマホゲームなど、多岐にわたる分野で措置が行われており、
都道府県における監視・指導も強化されているなか、改めて景品表示法の注意点を学ぶために直近の事例を知ることは重要であるかと思います。
広告宣伝担当者をはじめ、表示管理担当者、法務・コンプライアンス部門、リスク管理部門のご担当者など、幅広い分野の方々にご参加いただければ幸いです。

また、事前質問をお受けいたします。広告・表示についてお悩みがございましたらぜひお寄せください。
※すべてのご質問には回答はできません。あらかじめご了承の上、お寄せください。 質問期日8/24

開催概要

場所・日時

  • ZOOM2021年9月2日(木)15:00~16:30
    ZOOMを利用してのウェブセミナーとなります。

演題・講師

「最近の景品表示法の運用状況と違反事例について」
消費者庁 表示対策課 課長 南 雅晴 氏
※都合により、講師が変更になることがございます。

参加費

1名3,000円(主催団体会員以外の方もご参加いただけます) ※事業者向けのセミナーとなります。一般消費者の方の参加はご遠慮ください。

主催

公益社団法人 日本アドバタイザーズ協会
一般社団法人 日本広告業協会
一般社団法人 日本アド・コンテンツ制作協会
公益社団法人 日本広告制作協会
一般社団法人 日本インタラクティブ広告協会
公益社団法人 大阪広告協会
一般社団法人 大阪アドバタイジング・エージェンシーズ協会
公益社団法人 日本広告審査機構

注意事項

1.下記「参加申込みフォーム」よりお申し込みください。
2.JARO事務局より「PassMarket」へのリンクとパスワードがついたメールをお送りいたしますので、
  入金の処理をお願いいたします。※メール発送には数日お時間をいただきます。 
3.入金後、「PassMarket」よりデジタルチケットが届きますが、そちらからは参加できません。後日、別途「ZOOMウェビナー」の
  招待リンクが付いたメールをJARO事務局よりお送りいたします。
4.今回お手元資料を共有する予定です。メールかOneDriveでご提供いたしますのでご参照ください。
5. PassMarketで参加費をお支払いいただいた方は別途事務局より領収書をお送り致します。

※PassMarketでのお支払いが難しい場合は、別途事務局までお問い合わせください。

お申し込み

お申し込み

以下の参加申込フォームより、必要事項をご記入の上、お申し込みください。

お問い合わせ

日本広告審査機構 総務部

03-3541-2813