JARO 公益社団法人 日本広告審査機構

JARO 公益社団法人 日本広告審査機構

メニュー

とじる

セミナー情報Seminar

JARO・JIAA共催セミナー(会員限定無料セミナー)

「医療広告表示規制」に関する厚生労働省セミナー

この度JAROは、JIAA(一般社団法人日本インタラクティブ広告協会)と共催で、医療広告に関するオンラインセミナーを開催することになりました。
医療や治療の方法については、身体への影響や健康維持のためにも正確な情報を提供することが必要であり、患者やその家族が正しい選択を行えるよう、
適切でわかりやすい医療広告を届けることが求められます。
医療法における医療機関等の広告に関する指針である「医療広告ガイドライン」について、厚生労働省ご担当者よりご講演いただきます。
広告を行う際に留意すべき規制事項や、ネットパトロールの動向に加え、ウェブサイトの不適切な事例や改善例を
分かりやすくまとめた解説書についてご紹介いただきます。

会員の皆様には、医療広告に関する最新の知識を得ていただく機会として、多くの方からのご参加をお待ちしております。

※1.申込み締切12月3日(金)

※本セミナーでは事前質問をお受けいたします。参加申込みフォームの備考欄に記載いただくか、
 下記問い合わせ先にお知らせください。
 すべてのご質問にはご回答できない場合もございます。あらかじめご了承ください。 質問期日11月26日(金)


開催概要

場所・日時

  • ZOOM2021年12月7日(火) 15:00~16:00
    ZOOMを利用してのウェブセミナーです。

演題・講師

「医療広告ガイドライン」に関する規制の解説
医療広告パトロールの状況報告(事例等不適切案件の傾向)            
「医療広告規制におけるウェブサイトの事例解説書」の紹介

【講師】
厚生労働省 医政局総務課 医療情報管理専門官 中矢 雄太 氏
平成20年厚生労働省入省。厚生労働省医薬・生活衛生局課長補佐、内閣官房副長官補付参事官補佐等を経て、令和3年8月より現職

参加費

無料(JARO・JIAA会員社のみご参加いただけます)

主催

公益社団法人 日本広告審査機構(JARO)
一般社団法人 日本インタラクティブ広告協会(JIAA)

注意事項

1.複数名様お申し込みの場合は、お手数ですが、1名様ずつお申し込みください。
2.ウェブセミナーは「ZOOM」を使用します。参加に必要な通信環境をご用意ください。
3.当日、「ZOOMに参加できない」などのトラブルシューティングには対応できかねますので、
  予めご利用方法などをご確認ください。
3.機器トラブル等で急遽中止になる可能性がございます。
4.主催者側では当日の内容を録画させていただきますが、参加者のみなさまの録画・録音はご遠慮ください。
5.申込み後、申込受付の自動返信メールが届きます。参加証や請求書についてのご説明がありますが、
  ウェブセミナーですのでご放念ください。
6.セミナー前日(12月6日)に、参加申込されたメールアドレスへ「参加用URL」をお送りいたします。
  なお、使用ツールへの負荷等の懸念により人数制限を設けておりますため、お申し込みの方以外への
 「参加用URL」の転送・共有は禁止いたします。

お申し込み

お申し込み

以下の参加申込フォームより、必要事項をご記入の上、お申し込みください。

お問い合わせ

日本広告審査機構 総務部

03-3541-2813