JARO 公益社団法人 日本広告審査機構

JARO 公益社団法人 日本広告審査機構

メニュー

とじる

セミナー情報Seminar

会員限定無料セミナー JAROの会(リーガル)

医薬品医療機器等法の課徴金制度について
特定商取引法等の改正案について

JARO会員社様限定で、必要な情報をタイムリーにお届けしている「JAROの会」。今回は、8月1日に施行される医薬品医療機器等法の課徴金制度と今国会に改正案が提出されている特定商取引法について取り上げます。(※6月9日に参院本会議で可決、成立)

医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律等 の一部を改正する法律(令和元年法律第63号)では、広告・表示の規制に関連する大きな事項として課徴金制度の導入が盛り込まれています。本年8月1日からの課徴金制度の施行にあたり、厚生労働省医薬・生活衛生局監視指導・麻薬対策課広告指導官 野原形太様よりご解説いただきます。

また、特定商取引法の改正案では、通信販売における「詐欺的な定期購入商法」への対応として、定期購入でないと誤認させる表示等に対する直罰化等の規制強化等が盛り込まれる事になっています。こちらも消費者庁取引対策課の担当官にご解説いただきます。

行政のご担当者から直接お話をお伺いできる貴重な機会です。Q&Aのコーナーも企画中ですので、疑問に思われていることがございましたらこの機会にぜひお寄せください。みなさまのご参加をお待ちしております。
※事前質問のある方は、申込時の備考欄にご記載いただくか、下記問い合わせ先アドレスまでお寄せ下さい。
※事前質問締め切り:7/5

開催概要

場所・日時

  • ZOOM2021年7月15日(木)15:00~16:30
    ZOOMを利用してのウェブセミナーです。

演題・講師

第1部「医薬品医療機器等法の課徴金制度について(仮)」
   厚生労働省医薬・生活衛生局 監視指導・麻薬対策課
   広告指導官 野原 形太 氏
第2部「特定商取引法等の改正案について(仮)」
   消費者庁 取引対策課 担当者

参加費

無料 ※JARO会員の方のみご参加いただけます。

注意事項

1.ウェブセミナーは「ZOOM」を使用します。参加に必要な通信環境をご用意ください。
2.当日、「ZOOMに参加できない」などのトラブルシューティングには対応できかねますので、
  予めご利用方法などをご確認ください。
3.機器トラブル等で急遽中止になる可能性がございます。
4.主催者側では当日の内容を録画させていただきますが、参加者のみなさまの録画・録音はご遠慮ください。
5.申込み後、申込受付の自動返信メールが届きます。参加費や参加証についてのご説明がありますが、ご放念ください。
  このページ下部の「お申し込みの流れ」も同様にシステム上、出てしまうものです。あわせてご放念ください。

お申し込み

お申し込み

以下の参加申込フォームより、必要事項をご記入の上、お申し込みください。

お問い合わせ

日本広告審査機構 総務部

03-3541-2813