JARO 公益社団法人 日本広告審査機構

JARO 公益社団法人 日本広告審査機構

メニュー

とじる

広告トピックADVERTISING TOPIC

テレビを観ている子供の後ろ姿の写真

その他

テレビCMの音量ルールはあるの?

2019年7月24日掲載

  • 番組からテレビCMになると急に音量が大きくなるように思いますが、音量についての決まりはあるのですか。
  •  以前は「番組からテレビCMになると急に音量が大きくなる」との苦情がたびたび寄せられていましたが、最近は音量に関する苦情はかなり減少しました。それは、民間放送連盟加盟のテレビ局が2012年10月よりテレビ放送の音量・音質を適正でより聞きやすいものとするよう、音に関する新しい規準「ラウドネス」の運用を開始したからです。技術的な説明の詳細は省きますが、番組ごとに番組の開始から終了までの音量を測定して平均値を算出し(単位はLKFS)、その平均値が全ての番組やCMで目標値になります。24LKFSを超えないようそろえることで、全体の音量感が統一されて、番組とCMとで差を感じることなく聞きやすくなるといいます。
     ところが、「ラウドネス」は「平均値をそろえる」とのルールなので、例えば、静かなシーンと大きな音を出すシーンで差をつけたようなCMの場合でも、平均値が24LKFSを超えず、大きい音値が所定の範囲内に収まっていれば基準自体には抵触しません。
     最近JAROに寄せられたCMの音に関する苦情では、「CM中一部の音量のみが大きくうるさい」というものがありました。指摘を受けたCMは基準には沿っていますが、視聴者の中には「音に対するストレスを感じる」「このCMになると急に音が大きくなる」と感じる人がいて、それがこうした苦情につながっていると思われます。広告主には視聴者に不快感を与える意図はないと思われますが、「音の平均値をそろえる」とのラウドネスのルールを結果的にすり抜けているようにも見えます。広告主には、苦情を伝え、テレビ放送における聞きやすさというラウドネスの趣旨を十分考慮して、視聴者が不快に感じないようなCMを検討していただきたいと助言しました。

関連するトピック