JARO 公益社団法人 日本広告審査機構

JARO 公益社団法人 日本広告審査機構

メニュー

とじる

新着情報What's New

2024年9月19日お知らせ消費者向け

10月10日開催 50周年記念シンポジウム「AI時代、広告と消費者のこれから」のお知らせ

JAROが受け付けた広告に対する苦情や意見はこの50年間で約26万件に及びます。その過半数は消費者を誤認させるおそれのある広告ですが、近年では不快に感じる広告表現に対する苦情も増加しています。また、この間に新しいメディアの出現や広告手法には大きな変化が見られました。
そこで、10月に「AI時代、広告と消費者のこれから」と題したシンポジウムを開催いたします。東京大学大学院の松尾教授による講演や、今後の広告、表示、表現に関するパネルディスカッションを行う予定です。
長年ご支援いただいた企業の皆さま、広告に対する意見を寄せていただいた消費者の皆さまと共にJAROの活動や広告の未来について、考える機会となればと考えています。

日時・会場

2024年10月10日(木)15:00~17:30
イイノホール&カンファレンスセンター (東京都千代田区)

テーマ

記念シンポジウム 「AI時代、広告と消費者のこれから」

 第1部:記念講演 「AIがこれからの社会に与える影響」
 第2部:パネルディスカッション 「広告・表示・表現と消費者のこれから」

参加方法

YouTubeによるライブ配信 ※アーカイブ配信はございません。
参加費無料(事前申込制)
お申込み締切 9月25日(水)※10月初めにメールアドレス宛に視聴URLをお送りします。

テーマ・出演者

記念シンポジウム「AI時代、広告と消費者のこれから」

■ 第1部:記念講演「AIがこれからの社会に与える影響」
 ≪講師≫
  松尾 豊氏(東京大学大学院工学系研究科 技術経営戦略学専攻人工物工学研究センター 教授)

1997年 東京大学工学部電子情報工学科卒業。2002年 同大学院博士課程修了。博士(工学)。産業技術総合研究所研究員、スタンフォード大学客員研究員を経て、2007年より東京大学大学院工学系研究科准教授。2019年より教授。専門分野は、人工知能、深層学習、ウェブマイニング。人工知能学会から論文賞(2002年)、創立20周年記念事業賞(2006年)、現場イノベーション賞(2011年)、功労賞(2013年)の各賞を受賞。2020-2022年人工知能学会、情報処理学会理事。2017年より日本ディープラーニング協会理事長。2019年よりソフトバンクグループ社外取締役。2021年より新しい資本主義実現会議 有識者構成員。2023年よりAI戦略会議座長。

■ 第2部:パネルディスカッション「広告・表示・表現と消費者のこれから」
 ≪パネリスト≫
  徳力 基彦氏(note株式会社 プロデューサー/ブロガー)
  竇 雪氏(立命館大学 総合心理学部准教授)
  大瀧 篤氏(株式会社電通 zero/Dentsu Lab Tokyo クリエーティブ・ディレクター/クリエーティブ・テクノロジスト)
 ≪ファシリテーター≫
  川名 周(公益社団法人 日本広告審査機構 事務局長)

徳力氏略歴。1972年生。新卒で入社したNTTを若気の至りで飛び出して、仕事が上手くいかずに路頭に迷いかけたところ、ブログとSNSのおかげで人生が救われる。その際の経験を元に、書籍「普通の人のためのSNSの教科書」を出版。現在はnote株式会社で、noteやSNSを活用した企業の広報やマーケティングの支援や、ビジネスパーソンの情報発信やキャリア構築のアドバイスを行っている。また、ブロガーとして、Yahooニュース!エキスパートや、日経MJ「奔流eビジネス」、日経クロストレンド対談等、複数の執筆・発信活動を行っている。トウ氏略歴。2007年  静岡大学情報学部情報社会学科卒業。2009年米国ミシガン州立大学コミュニケーション学研究科修士課程修了。修士(広報学)。2013年米国ペンシルベニア州立大学博士課程修了。博士(マス・コミュニケーション学)。 慶應義塾大学メディアコミュニケーション研究所専任講師を経て、2016年より、立命館大学総合心理学部准教授。主な研究領域はメディア心理学、広告学、広報学。大瀧氏略歴。大学・大学院でAIの研究と小型衛星開発に取り組み、2011年電通入社。リアル体験×テクノロジーのクリエイティブを武器に、企業・国家事業のソリューションやR&Dプロジェクトに関わる。世界三大広告賞のCannes Lionsをはじめ、文化庁メディア芸術祭など国内外で100以上の受賞。著書に『クリ活2-クリエイターの就活本:デジタルクリエイティブ編』。世界ゆるスポーツ協会 理事/スポーツクリエイター。

その他

会場でのご参加を希望される方はお申込み時に「会場参加希望」をご選択ください。抽選のうえ、当選された方には、当日のご招待状を10月初めにお送りいたします。

お問い合わせ先

info@mem.jaro.or.jp